お問合せTEL:03-6807-8813


  令和6年能登半島地震 復興支援に関する情報は、当ページに随時掲載します。

子供たちへの支援を必要としているみなさま、また支援していただけるみなさまの
 橋渡しに協力してゆきます。
  [2024年3月14日]  
おもちゃの図書館全国連絡会メンバが輪島市を訪問し、被災状況の確認と今後の活動について打ち合わせをしました。⇒ 

  [2024年2月27日]  
「輪島わくわくおもちゃの図書館」からの二通目の報告(ブログ掲載)が届きました。⇒ 

  [2024年2月13日]  
「七尾市おもちゃ図書館こあら」とその活動主体である「NPO法人ぽっかぽか」からの三通目の報告(ブログ掲載)が届きました。⇒ 

  [2024年2月6日]  
「輪島わくわくおもちゃの図書館」からの現地レポート(ブログ掲載)が届きました。⇒ 

  [2024年1月30日]
・「七尾市おもちゃ図書館こあら」とその活動主体である「NPO法人ぽっかぽか」からの二通目の現地レポート(ブログ掲載)が届きました。⇒ 

  [2024年1月17日]  「七尾市おもちゃ図書館こあら」とその活動主体である「NPO法人ぽっかぽか」からの報告
こちらに掲載しています ⇒ 

  [2024年1月16日]  令和6年能登半島地震 復興支援

1月1日午後4時10分に発生した「令和6年能登半島地震」は、M7.6、最大震度7で、遠く離れた首都圏でも大きな揺れがありました。被災地ではいまだ被害の全容が明らかでなく、各地で救援・捜索が続けられています。

おもちゃの図書館全国連絡会では、1月5日から震度5強以上の地震に見舞 われたとみられるおもちゃ図書館の被害調査を始めてきました。その結果、石川県の3館のうち「七尾市おもちゃ図書館こあら」と「輪島わくわくおもちゃ図書館」では、地域全体に大きな被害があり、両おもちゃ図書館が開催されている施設が現在避難所として使われていることがわかりました。

全国連絡会では、これらのおもちゃ図書館の再開に向けてぜひ応援をしていきたいと思います。また、七尾市のおもちゃ図書館を運営している「NPO法人ぽっかぽか」では、おもちゃ図書館を開催している場所を避難者の人々の休憩場所として運営するとともに、市内の恵寿病院内に臨時に設置された保育施設におもちゃの貸し出しを行うとともに、ボランティアを派遣して運営を応援しているとのことです。このことは、1月10日のTBSテレビで放映がありました。また輪島でも、施設に避難している子どもたちにおもちゃの貸し出しを行い、少しでも楽しく過ごせるように活動しているとのことです。

このため全国連絡会では、1月12日に、七尾市のおもちゃ図書館の避難者支援活動を応援するため、おもちゃを2箱と支援金10万円を最初の支援としておくりました。輪島市にも電気の復旧や宅急便の開始を待ち、支援活動を行いたいと思います。また、今後の状況を把握しながら、必要な応援を続けたいと思います。

そのため、全国のおもちゃ図書館の皆様や、おもちゃ図書館の活動を応援したいと思っていただける皆さま方に、七尾市と輪島市のおもちゃ図書館支援の募金にぜひご協力いただきたいと思います。

被災にかかわらず頑張っているおもちゃ図書館を応援していきましょう。


  募金の振込先   ※必ず「通信欄」に「被災地支援金として」と明記してください
 
   ・ゆうちょ銀行(振替口座)
   ・口座記号番号:00100-1-551506  
   ・口座名:NPO法人おもちゃの図書館全国連絡会

  ※ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合 
   ・ゆうちょ銀行
   ・店名 : 〇一九(ゼロイチキュウ店)
   ・口座番号:0551506 (当座)

   ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みまたは現金の場合はお手数ですが
   下記支援金申し込み用紙を記入の上おもちゃの図書館全国連絡会事務局あてに、
   郵送・FAX・メール添付にてお送りください。
     支援金申し込み用紙 ⇒  

 





  平成28年熊本地震 復興支援に関する情報は,、当ページに随時掲載します。
子供たちへの支援を必要としているみなさま、また支援していただけるみなさまの橋渡しに協力してゆきます。

  [平成29年2月14日]  平成28年熊本地震 復興支援活動報告 <報告> 

 【平成28年度】
   支援活動報告まとめ(PDF)
日 時  場    所     参加ボランティア 内     容
1 平成28年
6月3日、4日
被災地調査 3日:8人
4日:6人
熊本市、益城町、大津町、西原村、南阿蘇村の被害状況、子どもたちの状況の聞き取り調査を実施
2 6月22日 大津町 ちょうよう保育園分室 3人 ミニ移動おもちゃ図書館
3 7月21日 大津町 ちょうよう保育園分室 3人 ミニ移動おもちゃ図書館
4 8月6日 南阿蘇村 ちょうよう保育園 44人 ちょうよう保育園を会場に、親子を対象とした おもちゃ図書館&おしゃべりカフェ、ミニコンサートを実施、参加人数約160名 ⇒ 速報(PDF)
5 8月26日 大津町 ちょうよう保育園分室 3人 ミニ移動おもちゃ図書館
6 9月28日 大津町 ちょうよう保育園分室 3人 ミニ移動おもちゃ図書館 「大津町 仮設団地内 ちょうよう保育園分室」
7 10月20日 大津町 ちょうよう保育園分室 3人 ミニ移動おもちゃ図書館 「大津町 仮設団地内 ちょうよう保育園分室」
8 11月24日 大津町 ちょうよう保育園分室 3人 ミニ移動おもちゃ図書館 「大津町 仮設団地内 ちょうよう保育園分室」
9 12月19日 大津町 ちょうよう保育園分室 4人 ミニ移動おもちゃ図書館 「大津町 仮設団地内 ちょうよう保育園分室」





東日本大震災復興支援に関する情報は、当ページに随時掲載します。
子供たちへの支援を必要としているみなさま、また支援していただけるみなさまの橋渡しに協力してゆきます。

              「震災から5年 活動を振り返って」

 おもちゃの図書館全国連絡会は、2011.3.11東日本大震災以降、私たちの仲間がいる東北3県の安否確認から始まり、支援のための募金活動、そして被災地である石巻、南三陸町、そして福島県内のおもちゃ図書館や子どもたちのところへ直接出向き、さまざまな支援活動を継続してきました。 また、全国のおもちゃ図書館の会員の皆さまにも参加いただき、宮城県での研修会も実施しました。

 そして、5年目を迎えた現在、その復興への歩みは決して早いものでありません。東北3県の復興住宅や被災エリアの工事は、さまざまな理由で予定通りには進んではいないようです。しかし、南三陸町の「南三陸おもちゃ図書館いそひよ」は、新しい拠点であるログハウスが平成26年7月に完成し、そこで遊ぶ子どもたちの笑顔も戻ってきました。また、震災の時に子どもたちとその親子を受け入れた宮城県の「おもちゃ図書館ずんだっこ」は、震災後におもちゃ図書館の仲間になりました。

 今回の支援活動を通じて、さまざまな出会いやつながりが生まれました。多くの方や団体、海外からも沢山のご支援をいただきました。福島市の聾学校や盲学校、保育園には、定期的に活動の受入れをしていただき訪問してきました。このご縁を大切にしたいと思っています。

 5年目を迎え、皆さまにご協力をいただいていた被災地支援募金も一つの区切りをつけたいと思います。今までは、支援活動という形で取り組んできましたが、これからは「交流」へつなげていきたいと思います。皆さまからのご支援、大変ありがとうございました。全国に、そして世界におもちゃ図書館の仲間がいるという心強さを今回ほど感じたことはありません。これからも、このネットワークは、大切にしていきたいと思います。    

                                  特定非営利活動法人おもちゃの図書館全国連絡会 
                                  事務局長 浅野 芳明

  [平成28年3月31日]  東日本大震災 支援活動報告 <報告> 

  ・平成25年度、26年度の被災地支援活動をご紹介します。

 【平成26年度】
日 時  場    所     参加ボランティア 内     容
1 H26年7月26日
7月27日
福島県 あづま総合運動公園 4名
6名
ふくしまキッズ博にておもちゃ広場
2 10月24日 福島市 東浜保育所
福島県立聾学校福島分校
7名 移動おもちゃ図書館
3 10月25日
10月26日
宮城県 南三陸 18名 東北地区ネットワーク・いそひよの活動
福興市にて移動おもちゃ図書館
4 12月16日 福島市 福島県立盲学校 2名 音楽
5 H27年1月23日 福島市 笹谷保育所・聾学校福島分校 9名 移動おもちゃ図書館
6 3月28日 南三陸町おもちゃの図書館いそひよ 2名 訪問支援

 【平成25年度】
日 時  場    所     参加ボランティア 内     容
1 H25年7月26日
~27日
福島県 あづま総合運動公園 14名 ふくしまキッズ博にておもちゃ広場
2 7月27日~29日 宮城県 気仙沼市・東松島市
岩手県 陸前高田市
4名 おもちゃ広場 おはなし会 ハーモニカ演奏
他 (塩尻おもちゃ図書館への支援金)
3 8月24日 宮城県 南三陸町 福興市 3名 移動おもちゃ図書館
4 10月30日 福島県 福島県立聾学校福島分校 8名 紙芝居 懇談会 移動おもちゃ図書館
5 12月17日 福島県 福島県立盲学校 2名 小学部お楽しみ会(音楽会)
6 H26年1月31日 福島県 福島県立聾学校福島分校 8名 紙芝居 懇談会 移動おもちゃ図書館


  [平成24年8月7日]  東日本大震災 支援活動報告 <報告> 
   ・平成24年度の被災地支援活動をご紹介します。

  * リンク資料はPDFで開きます。このページに戻るときは、ブラウザの[戻る]ボタンでお戻りください。
日 時  場    所     参加ボランティア 内     容
1 H24年5月5日 南三陸 さんさん商店街 18名 さんさん商店街で移動おもちゃ図書館開館
2 6月1日
6月2日)
福島市笹谷保育所、福島県立聾学校
福島県立盲学校
10名
7名
福島市移動おもちゃ図書館
3 6月23日
6月24日
南三陸町 いそひよ(さんさん館)
石巻市  かもめ学園
南三陸  福興市
14名 いそひよおもちゃ図書館の開館
かもめ学園で移動おもちゃ図書館
福興市でのおもちゃ図書館開館
4 7月25日
7月26日
福島県立聾学校福島分校サマースクール 
宮城県石巻市 かもめ学園
15名
5名
移動おもちゃ図書館
5 7月29日 南三陸 福興市(さんさん商店街) 11名 福興市でのおもちゃ図書館開館
6 8月26日) 南三陸 福興市(さんさん商店街) 9名 福興市でのおもちゃ図書館開館
7 9月12日 あずま保育園
福島県立聾学校福島分校
  福島市移動おもちゃ図書館
8 9月30日 南三陸 福興市(ベイサイドアリーナ) 7名 福興市でのおもちゃ図書館開館
9 10月28日 南三陸 福興市(ベイサイドアリーナ) 16名 福興市でのおもちゃ図書館開館
10 11月3日
11月4日(日)
岩手県釜石市青葉通り 6名
6名
再生産業まつり
移動おもちゃ図書館
11 11月24日
11月25日)
南三陸 福祉まつり
福興市(ベイサイドアリーナ)
福島県立聾学校福島分校
12 12月12日) さくらんぼ子育て支援センター
福島県立聾学校福島分校
福島県立聾学校福島分校
  [平成24年3月5日]  東日本大震災 支援活動報告 <報告>

  ・この1年間、全国、世界の皆様のご支援をいただきながら、被災地の子供たちへの支援活動を行ってきました。
   3.11を迎えるにあたって、1年間の活動概要をご報告します。

 * 
リンク資料はPDFで開きます。このページに戻るときは、ブラウザの[戻る]ボタンでお戻りください。
  日 時  場    所     活動内容
1 2011年
4月6日(水)
 ~9日(土) 
仙台市・石巻~天童市 先遣隊派遣
2 4月10日(日) ふれあいランドいわて(盛岡市)の避難所 移動おもちゃ図書館開催
3 5月5日(木) 多賀城市 子ども祭りに参加、ポップコーン、駄菓子等配布
4 5月12日(木)
 ~14日(土)
仙台市・南三陸町・石巻市を訪問  
5 5月11日(水)
 ~13日(金) 
仙台市と南三陸町を訪問 支援物資、支援金を届ける
6 5月22日(日)  サンピア仙台(避難所) 移動おもちゃ図書館開催
台湾のおもちゃ図書館と協働
7 6月11日(土)
 ~6月12日(日)
仙台市 のびすく泉
仙台市 サンピア仙台(避難所)
移動おもちゃ図書館開催
8 6月25(土)
 ~26日(日)
南三陸町 仮設のぞみ作業所にて開催 いそひよ再開応援。南三陸町復興市、
キャラバン実施のための下見
9 7月5日(火)
 ~6日(水)
福島県 猪苗代市
郡山市
猪苗代市の会場で子育て支援グループと協働
現地の様子、情報収集
10 7月30日(土)
 ~8月1日(月)
南三陸町~仙台、石巻、福島 キャラバン:南三陸福興市でおもちゃ広場他
:仙台、石巻、福島 おもちゃ広場開催
11 8月27日(土)
 ~28日(日)
南三陸町入谷公民館で開催
南三陸町ベイサイドアリーナにて開催
ミニキャラバン:おもちゃ図書館「いそひよ」再開の
応援。山科理事長より支援金の贈呈
南三陸町復興市おもちゃ広場開催
12 9月24日(土)
 ~25日(日)
南三陸町入谷公民館で開催
南三陸町ベイサイドアリーナにて開催
ミニキャラバン:おもちゃ図書館「いそひよ」活動、
福興市おもちゃ広場開催
13 10月29(土)
 ~30(日)
南三陸町入谷公民館で開催
南三陸町ベイサイドアリーナにて開催
ミニキャラバン:おもちゃ図書館「いそひよ」活動、
福興市おもちゃ広場開催
14 11月26日(土)
 ~27(日)
南三陸町入谷公民館で開催
南三陸町ベイサイドアリーナにて開催
ミニキャラバン:おもちゃ図書館「いそひよ」活動、
福興市おもちゃ広場開催
15 12月14日(水)
 ~15日(木)
福島市 ①渡利保育所②福島県立聾学校 
③余目保育所
福島市移動おもちゃ図書館
16 2012年
1月18日(水)
 ~19日(木)
福島市 ①杉妻保育所②福島県立聾学校
③福島保育所 ④わんわん学童クラブ
福島市移動おもちゃ図書館
17 1月28日(土)
 ~29日(日)
南三陸町ベイサイドアリーナにて開催 福興市おもちゃ広場開催
18 2月15日(水)
 ~16日(木)
福島市 ①わかば保育園 ②福島県立聾学校 
③わんわん学童クラブ ④瀬上保育所
福島市移動おもちゃ図書館
19 3月7日(水)
 ~8日(木)
福島市 ①ふたば保育所 ②福島県立聾学校
③わんわん学童クラブ ③隣保館保育所
福島市移動おもちゃ図書館
20 3月24日(土)
 ~25日(日)
南三陸町入谷公民館で開催
南三陸町ベイサイドアリーナにて開催
ミニキャラバン:おもちゃ図書館「いそひよ」活動、
福興市おもちゃ広場開催

  [平成23年12月9日]  「東日本大震災 被災された地域の皆さんのお楽しみ企画支援金」  <終了しました>

・被災された地域の皆さん自らの活動再開、交流、親睦のための企画に対し、1活動につき上限3万円の支援金を交付します。
・対象 : 岩手・宮城・福島・茨城ならびに千葉県旭市のおもちゃ図書館

・詳細は、こちらをご覧ください。

  [平成23年10月14日]  「東日本大震災・活動支援金」のお知らせ  <終了しました>

・各おもちゃ図書館独自の被災地における「移動おもちゃ図書館」活動に対して、1活動につき上限5万円の活動資金を交付します。
・活動内容 : 被災地や被災された方の避難先での移動おもちゃ図書館活動とします。
・対象    : おもちゃの図書館全国連絡会の会員とします。
・詳細は、こちらをご覧ください。


  [平成23年3月16日] 東北地方太平洋沖地震災害 緊急支援について <お知らせ>
 ・被災された「おもちゃ図書館」の仲間の支援に限定した支援金を募っています。
 ・ご協力頂きました支援金につきましては、その使途をトイ・ポスト等でその都度ご報告させて頂きます。
 ・詳しくはこちらをご覧ください。


  [平成23年4月4日]  おもちゃの図書館全国連絡会事務局より会員の皆さまへ <お知らせ>

 この度の緊急支援金の呼びかけへ、全国の皆様より多くのご厚意をお寄せいただき心より御礼申し上げます。
「おもちゃの図書館全国連絡会」としてどのような支援ができるのか、現地の方のお気持ちや状況を第一に考え、
まずは4月6日(水)~9日(土)に、被災された地域へのお見舞いと、ニーズを確認する為、仙台市・石巻市へむかいます。
その上で、子ども達とともに遊ぶ場が持てることを願って、これからの活動について具体的に計画し、全国の皆様への
ご協力も 呼び掛けていけるよう準備してまいります。
一方、被災地のみならず原発の事故や、集団避難等で関東地方を中心に、全国各地で避難所生活を余儀なくされている
方もいらっしゃいます。そうした皆様へのお手伝いにつなげることができるよう、おもちゃ図書館の皆様へ以下のような
ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

☆可能なところは、地域の社協やボランティアセンターなどへ「自分達のおもちゃ図書館としてできること」をあらかじめ
申し出ておくとよいと思います。
*おもちゃの貸出・遊びの場でのお手伝い・障害のあるお子さんの遊び相手など具体的に
(それぞれの場で求められるものは様々だと思います)

☆被災地、または地域の避難所でこれから何らかのボランティア活動をされる予定の方は事務局へお知らせください。
おもちゃ図書館の代表として活動していただけるようおもちゃの手配などさせていただきます。
なお、実際に被災地へむかう方は、必ず「ボランティア活動保険」(天災タイプ)に加入して下さい。
(問合せ申込みは各地域の社会福祉協議会窓口です。)

☆今後の支援活動にむけて、「手作りおもちゃ」を募集いたします。
被災地や避難所のお子さん達に安心して遊んでもらえるような「手作りおもちゃ」を募集します。
ご協力いただける方は、事務局にご連絡ください。内容や時期、数などについて調整させていただきたいと思います。

☆すでに地域の避難所等で、おもちゃ図書館としてボランティア活動などされた方はぜひ事務局へ活動内容をお知らせください。
全国の皆様と共有し、今後の活動の参考にしていただけるよう紹介していきたいと思います。


~おもちゃの図書館全国連絡会は、全国にあるおもちゃ図書館活動のネットワークを組織し情報の共有や交流を目的に活動している団体です~
Copyright (C) 2001- 認定特定非営利活動法人 おもちゃの図書館全国連絡合 All Rights Reserved.
連絡会へのメール 連絡会へのアクセスマップ